*当サイトではアフィリエイト広告を掲載している場合があります

ネイリストの資格を取るには?現役ネイリストと受講者が語る本音を公開!

07/08/2023

ネイリストの資格について

ネイリストになりたい!大好きなネイルの資格を取ってネイルの仕事がしたい、けど「何から始めたらいいか分からない」と戸惑う人も多いと思います。

そんな悩みについて現役ネイリストに聞きました!

大人の習い事として人気のネイリストの資格を取得する方法、ネイルサロンへの就職についてなどもまとめています。

また私自身ネイリスト検定3級レッスンの受講経験があるので、実体験をもとに感じたこともお伝えしたいと思います。

この記事はこんな人にオススメ!

  • ネイリストの資格を取るにはどうしたらいいの?
  • ネイルサロンで働きたいけど資格は必要?
Momo

Momo

教えてもらった現役ネイリストとは、ネイリスト検定1級所持者のA先生で私の友人です。ありがとう!

ネイリストの資格を持つメリット

ネイルに限らず「資格を保持する」ということは、専門機関に認められた技術と知識を持っていると証明できることです。

ネイルを仕事にしたい、ネイリストとしてサロンで働きたい人はもちろん、趣味でネイルを楽しみたい人も独学である程度の技術や知識を取得することはできますが、きちんと学びたい人は資格取得という目標を作るのもいいと思います。

さらに資格を持つメリットとして、ネイルの商材が特別価格で割安に購入できることをご存知ですか?

POINT資格保持者は、最大50%OFFでネイル商材が買える!

ネイルはセルフで楽しむ程度でオッケーという人も、資格を持っているとプロのネイル用品が特別価格で買えるので、憧れのプロ用アイテムがお得に購入できます!

もしネイルスクールに通っている場合は、資格を取得する前でも生徒割を設けているところがあります。

たとえば通信講座の「たのまな」では、受講生は受講中はもちろん、修了後もプロと同じ30%~50%OFFの特別価格で購入可能です!

参照:たのまな

Momo

Momo

50%OFFは大きいですよね!

資格取得後は、さまざまなネイル商材の問屋で割引を受けられるようになります。

【会員割引のある主なネイル商材の問屋】
TAT
ネイルパートナー
シャイニージェル
グレースガーデン など
※会員割引に必要な資格はそれぞれ違う場合があるので購入先の条件を確認してください。

ネイリストの資格は就職に必要なの?

実はネイリストの資格は国家資格ではありません。

そのためネイルサロンや自宅でネイリストとして働く上で、必ずしも必要な資格ではないのです。

ただ、お客様の手を直に触って技術を施し、お金をいただくわけですから先にも述べたように検定内容と同等の技術と知識が必要です。

その証明として認知度のある資格を取得していることは、就職には有利に働きます。

現役ネイリストに聞いた!ネイルサロンの本音Q&A

実際にネイルサロンでの面接も対応する私の友人で現役ネイリストのA先生に、ネイリストの資格について聞きました。

Q. 働きたいのですが資格は必要ですか?

A. 「資格を持っていなくても、ネイリスト検定2級やジェルネイル検定中級の技術と知識は持っていて欲しいです。面接時にネイルチップの作品や時間があれば実際に技術を見せていただき、技術のチェックをおこなっています。」

最近では、有名ネイルサロンMOONLITでスタッフ募集がありましたが(現在は終了)Manami先生は資格うんぬんより「センスの良い人」という表現をしていました。

オーナーのManami先生のインスタグラムのフォロワーは25.9万人!(2020年8月現在)

参照:Mananailsインスタグラム

MOONLITはお店の世界観が確立しているので、資格よりも同じようなテイストが好きだったり、今までのお店の作品と同じものが作れる技術力があるかどうかが問われると思います。

また応募者にはインスタグラムのアカウントを見せてということだったので、アカウントを自分の作品集にして見せるという応募スタイルでもありました。

Momo

Momo

なのでインスタのアカウントを持ってるといいかも?!

Q. 全くの初心者・未経験ですが働けますか?

A. 「うちの場合、ネイルに関しての技術や知識が全くないのは難しいです。ネイリストは、営業時間中はお客様に施術をしているので、つきっきりであなたに技術や知識を教える時間を取ることは難しいです。」

ネイリストの資格を持っていなくても、ネイル用語や道具名一式など最低限は知っておく必要があるでしょう。独学やネイルスクール、通信講座で基礎は身につけておきたいですね。

採用に関してはネイリストやネイルサロンの運営状況などに左右されると思うので、まずは相談してみるといいと思います。

ヒューマンアカデミーでは、無料で専任カウンセラーが講座説明会で個別の質問に答えてくれるサービスがあります。

全国の校舎または来校が難しい人は電話での参加もできるので、ぜひ気軽に質問してみてください。

参照:ヒューマンアカデミー

\自宅にいながら参加できる!/




ネイリストの資格を取るなら通信?それともネイルスクールへ通学?

ネイリストの資格を取得する方法は主に3つです。

  • ネイルスクールに通学する
  • ネイルスクールの通信講座を受講する
  • 独学で取得する
Momo

Momo

そのほかに専門学校に通う、友人に教えてもらうなど

ネイルスクールに通学する

私もネイリスト検定3級コースを受講した経験があります。

正確に言うと、友人のネイリストがネイルスクールを運営するにあたりコースを作ったのでモニターになって欲しいということで受講しました。

(余談:モニターだったので検定は受けていませんが、真面目に受講したので3級は受かるだろうと太鼓判をもらいました!)

  • 分からないときに先生にすぐ確認が取れる
  • ネイル仲間ができるので、練習しあいっこができる

初めてのネイルは、わからない技術や知識がたくさんあります。それをその都度その場で確認できるのが、やっぱり通学の最大のメリット!

また資格取得の際には、実際のハンドモデルへの実技テストがあります。

お互いに練習しあったり、人それぞれ違う手や爪の形などを見られるのも今後ネイリストとして活躍する上で役立つ経験になります。

  • 毎回ネイル道具を持ち運ぶのが大変
  • レッスンを休むと周りから遅れる

私が通ったネイルスクールは駅から徒歩10分ほど離れていたので、ネイルの道具が入った大きなバッグを持って移動するのは大変でした!

またどうしても行けない日がありレッスンを1回飛ばしてしまうと、再度カリキュラムを組み直したりして先生にも迷惑をかけてしまったり・・・

なかには以前の先生と相性が合わなかったと途中でスクールを辞めた経験のある生徒さんがいました。

こればっかりは人対人の問題になってくるので、振替授業の有無の確認やトライアルがあれば試しに1度通学してみるのもオススメです。

ネイルスクールの通信講座を受講する

習い事も今ではオンラインの時代。

CanCamの調べによると、教室に通わずに習い事をしている人は全体の15%(3,902名中)。さらにそのうちの30%は資格取得系の習い事です。

通学を選ばなかった理由の第1位は「好きな時間に受けられるから」

参照:CanCam.jp

これに付きますよね〜

残業続きの社会人や育児に忙しいママさんなら特に時間の自由がきく通信講座が学びやすいと思います。

心配なのは、わからないことがあっても先生に聞けないこと。

でも通信講座「たのまな」では、通学で直接日本ネイリスト協会(JNA)認定のプロ講師から学ぶこともできます。

ただし、これは通信講座の運営規模によるので注意。たのまなの場合は運営元のヒューマンアカデミーがスクールを持っているからできることです。

学校によっては通学による対応がなかったり、質問はメールや電話のみの場合があります。

Momo

Momo

どこのスクールも何らかのフォローアップがあるので、言い換えれば逆に何もないところは良くないスクールと言えそう。




独学で取得する

独学でもある程度の技術と知識を学ぶことはできますが、資格を取得するとなれば独学では少し厳しくなってきます。

セルフでネイルを楽しむ程度なら独学でも充分ですが、それでも一度ネイルサロンでプロに施術をしてもらうのもオススメ。

また今はMIROOMなどのオンライン動画配信のサービスなどもあるので上手く利用して技術と知識を伸ばすことも可能になってきました!

主なネイルスクールや通信講座

通学と通信講座のメリット・デメリットの次は、主なネイルスクールや通信講座の内容をまとめてみました。

  • ヒューマンアカデミー
  • たのまな
  • PBアカデミー

1つずつ順番に特徴を説明していきます。

ヒューマンアカデミー

参照:ヒューマンアカデミー

  • 全国29校舎を持つ業界最大手のネイルスクール
  • 資格に強い「JNA認定校」
  • 万全のサポート就職率91.6%!
  • 土日も開講、振替授業あり
  • 月々3,300円〜から通える

全国29か所に校舎を持つ、業界最大手のヒューマンアカデミー。どの校舎も駅近というのは助かりますね。

また転勤などで引っ越した場合は、転校できるのも安心です。

1985年の学校設立以来、約25万人の修了生という国内最大級の実績があり、ネイリスト検定1級の合格者の5人に1人がヒューマンの受講生!

事実、ネイリストの友人もヒューマンアカデミー出身のネイリストの卵を何人も採用経験があると言っていたので、それだけ利用者も多いってことでしょう。

土日も開講していて、振替授業や復習に使える無料のフリーレッスンを何度でも受講可能というのはめっちゃうれしい!!

最大手ならではの安心感がありますね!

【ホームページ】
プロのネイリストになる!ヒューマンアカデミーのネイル講座




たのまな

参照:たのまな

  • 実績のあるヒューマンアカデミーの運営
  • 通信講座だけど通学で学べる機会が多い
  • 開講以来、資格検定に7,112名が合格
  • 自分の好きな時間に受講できる

先ほどの業界最大手ヒューマンアカデミーの通信講座です。

すでに構築されたシステムと万全のサポートで、年間4,500名以上の修了生を持つ人気の通信講座です。

DVDによる自宅での受講で、自分の好きな時間や隙間時間で学びながらも、ネイリスト検定3級の合格率「97.9%」、ネイリスト検定2級の合格率「53.6%」とどちらも全国平均を上回る数字!

通信講座だといろいろ心配と思われがちですが、全国のJNA認定校での通学による学びも充実しているので安心です。

【ホームページ】
ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」

PBアカデミー

参照:PBアカデミー

  • 受講の満足度91%
  • 8日間の返品・返金制度
  • 受講期間を2か月延長できる

PBアカデミーとは2012年に誕生した新しい通信講座です。

まだまだ口コミやレビューが少ないですが、すでに12,000名以上の受講者の実績があり、91%という高い満足度も出しています。

こちらではジェルネイル認定講師という資格が取れるのですが、正直、JNECネイリスト技能検定やJNAジェルネイル技能検定ほどの知名度はまだありません。

それでも少しずつこのジェルネイル認定講師という資格の取得者が増えてきているようです。注目の資格ですね。

【ホームページ】
PBアカデミーのジェルネイル認定講師講座





自分の希望がはっきりしているなら、目的に合わせてネイルスクールを選ぶことができます。

  1. しっかり学びたい人やネイル仲間を作りたいなら
    ヒューマンアカデミー
  2. JNEC・JNAネイルの資格を取得したいなら
    たのまな
  3. ネイルのスキルアップをしたいなら
    PBアカデミー

コース内容と受講料

スクールにて様々なコースがありますが、PBアカデミーは1つしかコースがないので、それぞれの最安値の受講料をまとめました。

スクール名 期間 受講料 教材
ヒューマンアカデミー 全16回(44.5時間) 264,000円
たのまな 6か月(最大12か月) 99,750円
PBアカデミー 6か月(最大8か月) 87,890円
  • ヒューマンアカデミーの教材は、すでに手持ちのものがあれば新しく購入する必要はありません(フルセットの購入は100,000円)
  • ヒューマンアカデミーとたのまなは別途入会金33,000円
  • PBアカデミーは送料と決済手数料別途
    ※表記価格はすべて税込み

ヒューマンアカデミーは通学、たのまなとPBアカデミーは通信なので、通学と通信の場合にかかる受講料の差はこれくらいが目安です。

また、ヒューマンアカデミーのコースは「ネイリスト技能検定3級/ジェルネイル技能検定初級」対応コースで、たのまなのコースは「ネイリスト検定2・3級」対応コースの受講料です。

PBアカデミーの受講内容では、JNEC・JNAネイリスト検定の資格取得には対応していないので注意が必要です。

資料請求や説明会の有無

どれも無料でできるので、複数からの資料や説明会などを受けて気に入るネイルスクールを探すのがおすすめです!

クリックで各ネイルスクールの公式サイトへ飛べます

スクール名 資料請求 説明会 体験セミナー
ヒューマンアカデミー
たのまな ×
PBアカデミー × ×
Momo

Momo

すべて無料なので気軽に相談してみよう!

ネイリストの資格と取得方法のまとめ

以上、現役ネイリストに聞いた「ネイリストの資格と取得方法」でした!

ネイルを学ぶにはいろんな方法があり、そしてさまざまな資格があることがわかりました。

選択肢が多い分なかなか自分にあったものを選ぶのが難しいかもしれませんが、どのスクールも詳しい資料は無料で家まで送ってくれます!

まずは無料で請求できる資料や講座説明会に参加して、自分に合ったコースを探してみてください。

今日の一歩が新しい人生のスタートですよ〜!!

  1. しっかり学びたい人やネイル仲間を作りたいなら
    ヒューマンアカデミー
  2. JNEC・JNAネイルの資格を取得したいなら
    たのまな
  3. ネイルのスキルアップをしたいなら
    PBアカデミー

ヒューマンアカデミーのみ、デジタルパンフレットによる資料請求が可能です。公式ホームページからすぐにもらえるのでチェックしてみて!

\簡単すぐもらえるパンフレット/