自作パーツに必要な道具たち

昨日のローズクォーツ風パーツ作りを応用して(昨日の記事⇒ローズクォーツ風のパーツを自作)、作った丸形から長方形の作り方を考えていますが・・・まだひらめいていません!
以前Yumaさんに教えてもらった「おゆまる」も考えたんですけど、天然石風にするなら何度が重ね塗りをするため型に流し込む形だと理想のものができなくて・・・・・どうせならひび割れとかなしのクリアな石にすればいっか!w
とりあえず今日はローズクォーツ風のパーツ作りに使った道具をメモしておきまーす
マニキュアのようなボトルタイプの道具から右回りに、
・ネイル工房さんのノンワイプトップジェル
・プチプラさんのGLOCCYカラージェル
・ネイル工房さんのビルダージェル
・プティールのカラージェル(これはおまけでいただいたもので普段こんな高級ジェルは買いませんw)
この他、パーツの土台となるビーズやそのビーズを固定させるためにピンセットを使います。
今回はローズクォーツ色にするためにピンクと白のカラージェルを写真に撮りましたが、ターコイズ石を作る場合はターコイズ色のカラージェルにしてあげると作れます!
ただ写真のターコイズ石のパーツは削った形そのままにしたかったので、さらに3Dジェルを使って角を作っています。
そうなんです!3Dジェルを使えば、好きな形に形成できるわけですが、私が持っている3Dジェルは白のみ・・・・・これがクリアだったらな〜完璧なんだけど。クリアの3Dジェルなんかあったっけ?w
まぁこんな感じで毎日あーでもないこーでもないとジェルネイルを楽しんでいます♡今夜も長方形のパーツ作りの模索は続く・・・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません