べっ甲ネイル + シェルネイル

本日のアートは、この前購入したクラッシュシェルを使ってみました!まずは先日こちらのブログでもアップしたホワイトべっ甲に合わせてみましたよ!
やり方は、ジェルだけで作るホワイトべっ甲ネイルのやり方 その1と全く同じで、トップジェルを塗る前にシェルを乗せてみました。
シェルの偏光がキラキラとして、シェルなしバージョンより奥行きが出た気がします!
ただ写真からも分かるように、気泡が入ってしまいました・・・
私が使ったシェルはグレースガーデンさんのものですが(⇒検証!グレースガーデンさんのシェル×スタッズ×シール)、シェルに思っていた以上に厚みがありまして。
見た目は薄いのですが、ジェルに乗せてみるとそれなりに厚みがあるために表面がでっこぼこに(涙)
それでも薄そうなシェルを選んで使ってみたのですが、このままではダメだと思い、とにかくクリアジェルで埋め込む作戦へ!w
おそらく最後のカラージェルの階層とトップジェルの間に1〜2mmはクリアの層が出来たと思います。なので泡立ってしまったのでしょうね〜・・
埋め込みに使ったジェルはネイル工房さんのビルダージェル。
昨日ブログにも書きましたが、こちらが今度の楽天スーパーセールで100円に!(⇒チラ見せ!ネイル工房さんの今度の楽天SS目玉品)
とにかく粘度が高いので、今回のような埋め込みはもちろん、パーツ作りにも役立ちます!
話がそれちゃいましたが、以前作ったべっ甲ネイルと比べてみると・・・?
シェルを乗せたことにより、少し全体の色のトーンが下がりましたね。一応ホワイトのクラッシュシェルというものですが、シェルによっては黄味がかったものもありました。
仕上がりはシェルありの方が好きですが、どうしても表面のデコボコを埋め込むために厚みが出てしまうのが悩み・・・他にも良い使い道がないか考えてみます(涙)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません