「 ジェルネイルの工夫・豆知識 」 一覧
ジェルネイルが剥がれても焦らずリペア
2018/04/16 | ジェルネイルの工夫・豆知識
先日お話したように、フットネイルをしてから3日で左足の親指のジェルが取れちゃいました(⇒3日でジェルネイルが取れるなんて!原因は分かってます) それはそれは、まー派手にw リペアと
プロ直伝!ネイルのラインテープの便利な保存方法
2018/04/10 | ジェルネイルの工夫・豆知識
なかなか使いこなせないネイルのアイテムの1つがラインテープ。幅1mmでセロハン紙みたいに薄くて軽いから、取り扱いが難しい・・・ それでもジェルで描くラインとは全く違うし、デザインのアクセ
ネイルシールの保管方法と劣化する話
2018/04/09 | ジェルネイルの工夫・豆知識
忘れないうちにメモ! この前ハンドのジェルネイルに使ったパンジーシールですが(⇒Myネイル|ボタニカルアート風ネイル)、その時、土台?剥離紙って言うんでしたっけ?その紙からシールを剥がすのが大変
3日でジェルネイルが取れるなんて!原因は分かってます
2018/04/07 | ジェルネイルの工夫・豆知識
先日したばかりのジェルのフットネイル(⇒Myネイル|ネイビーのクールな大人フットネイル)が、わずか3日にして取れるという珍事件発生! ハンドのジェルネイルは今までもたまにリフトしてましたが、フッ
ジェルのオフが簡単に!クリームを塗るだけ!
2018/04/03 | ジェルネイルの工夫・豆知識, ジェルネイルの道具・アイテム
セルフでジェルをするのは大好きなんですが、何より億劫なのが「オフ」!!・・・という私ですw 従来のジェルオフは、コットンにリムーバーを浸して、それをジェルの上に乗せてアルミホイルで巻いてオフでし
ジェルネイルのコンテナジャーとハケのメリットデメリット
2018/01/22 | ジェルネイルの工夫・豆知識, ジェルネイルの道具・アイテム
ほとんどのベースジェル、トップジェル、カラージェルには、コンテナ(ジャー)に入ったものと、マニキュアのように蓋にハケが付いている2種類のタイプがありますが、みなさんはどちらが好きですか? 私は普
ジェルネイルのマスタードカラーの作り方
2018/01/11 | アートのやり方, ジェルネイルの工夫・豆知識, ジェルネイルの道具・アイテム
今月のハンドネイルは、Myネイル|マスタードカラーのほっこり冬ネイルで、初めてのマスタードカラーだったんですが、とっても気に入っています♡ 友達に見せたら「からし色!」と言われましたが(笑)、意
ネイル工房さん初SALEでお買い物♪
2018/01/07 | ジェルネイルの工夫・豆知識
新年最初の楽天お買い物マラソンが始まりましたねー!私もさっそくネイル工房さんでお買い物しました♪ 1番欲しかったのは、ノーワイプトップジェル!先日のMyネイル|マスタードカラーのほっこり冬ネイル
ネイルの新時代!超立体4Dカラージェルのクレイジェル
2017/08/14 | ジェルネイルの工夫・豆知識
そういえば先日いろいろと愛用させてもらっているネイル工房さんにて、気になる新アイテム登場! その名も「超立体4Dカラージェル」!! クレイジェルという名の通り、
オススメしません!ジェルネイルの緊急リペアのやり方
2017/04/02 | ジェルネイルの工夫・豆知識
まず初めに、今日ご紹介するジェルネイルのリペア方法は全くオススメしません(笑)本当に緊急にリペアが必要な場合のみのやり方のご紹介です。 例えば、明日はデートなのに!とか気合い