ネイルで爪噛みが治った!大人まで癖が残った私の爪噛み改善方法

実は私も大人になるまで爪噛み癖がありました。
深爪で嫌!って自分でわかっていても止められなかったんですよね。今、爪噛みで悩んでいる人の気持ち、すっごく分かります。
爪噛みの改善方法はいろいろありますが、私の場合はネイルを始めたことが1番良かったと思っています。
ネイルと聞くと大人の女性だけって感じがしますが、子供でも大人の男性でもできるものもあるので、爪噛みを止めたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
爪噛み癖の大人が急増中
私の場合は、子供の頃から爪噛みの癖がありました。
思春期頃までには自然と癖がなくなるようですが、そのまま大人まで持ち越してしまったり、思春期以降に始まったりする場合もあるようです。
爪に関する癖は、指しゃぶりよりも年長の4~5才頃から始まり、ピークとなる10才頃では15%の子供に見られますが、多くは自然に見られなくなります。ただし思春期以降に始まったり、成人まで持ち越したりした場合はなかなか抜け出せなくなります。
参考:All About 【症例画像も】深爪・爪噛みなどによる爪の変形・治療法
爪噛みの原因と言われるもの
爪噛みは、医学的には咬爪症(こうそうしょう)と言われており、原因として言われるその多くがストレスです。
子供の爪噛みの癖は親からの愛情不足とも言われていますが、個人的には子供の頃に愛情不足だったとは感じてないですけどね〜
ただ特に原因もなく発症してしまうケースもあるようなので、原因はこれと断定するのは難しいように思います。
実際に私が爪噛みを改善できたのは、原因を見つけてそこから治すというよりは、併用して物理的・外的に癖を治しました。
大人の爪噛みを改善するべき理由
社会人になってからも爪噛みが続いていた私ですが、やはり指先から受ける印象ってとても重要です。
特に私の場合は、深爪で爪先がガタガタしてしまっていたので、見た目は不衛生・・・。
どれだけ髪をキレイにしようが、メイクをばっちりしようが、爪先の印象で台無しにしていたように思います。
爪先は自分が思っている以上に人の目につきますからね。
<私が自分の爪が恥ずかしいと思ったシーン>
・名刺交換
・打ち合わせをしながら文字を書く
・指差しで資料の説明をする
・クライアントにお茶を出す
・レジでお金を払うとき など
大人の爪噛み癖を治す方法
最初にお伝えしたように、私はネイルを始めたことが1番良かったです。
マニキュアからスカルプチュア・ジェルネイルへ
社会人になってからネイルサロンへ通い始めました。
学生の頃も自分でマニキュアを塗っていましたが、ネイルサロンに通うようになり、格段に爪先への意識が劇的に変化!
社会人だったので、シンプルなカラーやフレンチなどをしていましたが、やっぱりプロにしてもらい、キレイになった爪先を維持したい!という思いや、さすがにマニキュアの付いた爪を噛む気になりませんでしたね〜
ただしマニキュアは除光液で自宅でも簡単に取ることが可能です。
自爪に戻ってしまうとまた噛んでしまう・・・1本だけ短くなってしまい、爪の長さがバラバラになってしまった時にネイルサロンで出会ったのがスカルプチュア!
スカルプチュアとは、人工的に爪を伸ばす技術で、当時聞いたのは歯の詰め物に使われる素材を使用していました。
引用:ラ・プリマベーラ
なので、とにかく硬い!
歯の詰め物に使う素材ですから、噛めるわけがありませんw
スカルプチュアを装着すると1ヶ月ほど持ちます。取れてしまったらまた新しくスカルプチュアを装着するというループで、爪噛みの癖は徐々に消失・・・
半年後くらいでしょうか?爪噛みはまったくなくなりました!
今ではスカルプチュアからジェルネイルと呼ばれる合成樹脂のものに移行しましたが、昔、自分が爪噛みをしていたのが信じられないくらいキレイな爪になりましたよ。
このジェルネイルは無色透明のものもあるので、爪噛み対策だけでなく、爪が薄くて弱い人などは爪の保護のためにジェルネイルをしている人もいます。
最近では男性も清潔感アップにとネイルをされる方も多いので、ジェルネイルは取り入れやすいと思いますね。
苦み成分のあるマニキュアを塗る
ジェルネイルに抵抗がある方や子供でも使えるのが苦み成分のあるマニキュアです。
ジェルネイルはマニキュア以上に光沢があるので、目立たせたくない場合はマニキュアタイプがおすすめ。
こういったネイルは爪噛みだけでなく、指しゃぶり防止にも使えます。
実は私は指しゃぶりもしていたので、小学校高学年の修学旅行とかほんっとに寝るのが怖かった記憶がありますw
大人になっても爪噛みが治らない人は年々増えているようですね。
その背景は現在のストレス社会が原因と言われているようですが、やはり爪先の清潔感は周りに対してだけでなく、自分自身も目に入るところなのでキレイに保ちたい!
私はネイルを始めるようになり、もう10年以上経ちますが、私はネイルを始めて本当に良かったって思っています。
深爪や爪噛みの相談に乗ってくれるネイルサロンもたくさんあるので、興味のある人はぜひ相談しにいってみてくださいね。
プロのネイリストさんがびっくりするほど爪先をキレイに蘇らせてくれますよ〜!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません