100均でLEDライトを買って使ってみた!ダイソーとキャンドゥの違いも解説

100均でもジェルネイル関連のグッズが販売されるようになり、今や定番アイテムって感じですね!
始めは、カラージェルやベース・トップジェル、ブリオンなどのパーツ販売でしたが、ついにLEDライトも販売されるようになりました。
2012年からセルフでジェルネイルを楽しむ者としては、にわかに信じられない!(だって昔はジェルネイル用のライトなんざ万単位だったんですよ・・・涙)
ということで、100均のLEDライトがどんなもんじゃいということで買ってきました!
使ってみた感想をまとめてみたので、買おうか迷っている人の参考になれば嬉しいです♪
おすすめはダイソーのLEDライト!
現在、100均でLEDライトが買えるのは、ダイソーとキャンドゥでセリアではまだ未発売です。(きっとそのうち出るはず)
えーっと。
結論から言いますと、私が購入したLEDライトはキャンドゥのものですが、ダイソーで買うことをおすすめします!
パッケージデザインは違えど、おそらくどちらもほぼ同じLEDライトで、キャンドゥは500円(税抜)で、ダイソーはまさかの300円(税抜)・・・失敗してしまった・・・
昔からダイソーのLEDライトは300円で販売されていたようですが、当時はUSBケーブルの付属がされてなかったようなんです。
キャンドゥではUSBケーブル込みだったので、500円でもまぁいっか〜って感じでした・・・ちなみにセット内容は以下の画像の通り。
それがどうやら今ではダイソーのLEDライトもお値段300円の据え置きのまま、USBケーブル込みになりました!
ただしダイソーのLEDライトは、リニューアルのタイミングのせいか、お店によってはUSBケーブルがないものだったり、LEDライト1度押しで硬化時間が45秒のものと60秒のものが混在しているようなので、購入の際はしっかり商品を確認してくださいね。
追記> この前見たらキャンドゥもダイソーと同じ330円になっていました!なんでやねん!
100均のLEDライトは2WAYで優秀
ダイソーなら300円で買える脅威のLEDライトですが、100均アイテムだからといって侮ることなかれ。こちら何と2WAYで使用ができます!
先程の画像のように足を立てれば自立できるので、セルフネイルにはピッタリ。
また足を畳めばハンディタイプになるので、仮硬化したい時やライトを当てにくい箇所には好きな角度で照射することができます。いや便利〜
100均のLEDライトだって6Wの実力
小さくて超プチプラなLEDライトだけど6Wのパワー!
ダイソーとキャンドゥで買ったカラージェルも、どちらもしっかり硬化しました!
関連記事ついにダイソーからもジェルネイル登場!持ちや発色が良くてコスパ最高!
関連記事キャンドゥ初のジェルネイルを検証した口コミ!BTSカラーだと評判
100均以外のいろんなカラージェルの硬化にも使ってみましたが、今のところ未硬化になったジェルはありません。すんばらし〜!
100均のLEDライトの使い方と注意点
USBはマイクロBタイプなので、Androidと同じ形式ですね。
説明書には、USBケーブルはパソコンに繋ぐかUSB電源アダプタなどに接続と記載されていますが、私はモバイルバッテリーを使っています。
電源が確保できたら、あとはLEDライト側面にあるスイッチを押すだけですぐに照射がスタート。
1度押しで45秒、2度押しで60秒点灯して、自動で消灯します。
このLEDライトを使用する上で1つ気になったことが、使用上の注意で「付属のUSBケーブルはUV-LEDレジンランプ専用です。他のUSB機器には、絶対に使用しないでください」と書いています。
見た目はごく普通のマイクロBタイプなのですが、他の一般的なUSBケーブルを使うと、電力不足で光量が落ちる可能性があるようです。
なので、ケーブルだけでは必ず付属のものを使うようにしましょう!
LEDライトも100均で買えてちゃんと使える時代!
私がセルフでジェルネイルをするようになって初めて買ったライトは、プロ用のウン万円するものだったな・・・・・
当時は今ほどセルフネイル用のプチプラアイテムがなかったので、ライトだけでなくベースやトップジェル、筆やパーツなど全てプロ用を買っていました。
なかなかの初期費用になりましたが、それが今ではLEDライトから一式ジェルネイルのアイテムが100均で買えるなんてすごすぎます!
まずはお試しでセルフでジェルネイルをやってみたい人は、100均でネイルグッズを揃えてみるのもオススメ。いきなり全部プロ用で揃える必要はありません。
ネイルサロンに行くのも楽しいけど、ぜひセルフでジェルネイルも楽しんでみてくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
ダイソーのライトでも全然いけちゃうなんてびっくりです!
今度ダイソーにいったとき見つけてさっそく使ってみたいと思いました!
すてきな情報ありがとうございました。
ダイソーすごいですよね!!
人気商品なのかダイソーの店舗や時期によって在庫のあるなしがかなりあるようですが、ぜひ見つけてみてくださいね♪