LEDにもUVにも使えるライトが便利!口コミレビューまとめ
私は2012年からセルフでジェルネイルを楽しんでいますが、今回4代目となる新しいジェルネイルを購入しました!
昔はジェルネイルのライトって高額でしたが、今は本当に安い!
しかもジェルネイルだけでなくレジンにも対応できるように、LEDライトとUVライト兼用のタイプも増えましたね。
安くてライトはLEDもUVも兼用できるタイプで優秀なのはうれしいけど、重要なのはちゃんとジェルが硬化するかどうか!コレ一択!
今回はSUNのLED+UVライトの36Wを購入してみたので、実際に使った感想を口コミレビューとしてまとめてみました。
安くて使いやすくて大満足です!
LED+UVライトはOEM(オーイーエム)だった
こちらが私のジェルネイル歴で4代目となるライトです。
4代目ともなると自分なりに欲しいこだわりが増えるもので、今回は以下の条件を満たすライトを探して購入を決めました!
- 送料込みで、3,000円以下で買える
- 海外でも使える
- USBケーブルでの接続可能
- 持ち運びが楽なコンパクトサイズ
この条件から、今回のLED+UVライトを買うことにしました。
こちら、送料・税込みで2,999円!安い!
ちなみに購入したライトですが、どうやらこのシリーズのライトはいろんなところで販売されている、いわゆるOEM(オーイーエム)のようです。
OEMとは、他社製品を自社製品として販売することで、例えば大手スーパーのプライベートブランドと呼ばれる商品は製造元が別にあるのもそうですね。
このライトの場合は、SUNという部分が名入れできるので各ネイルショップのオリジナル商品に見せることができます。
なのでロゴが違うけど、似たようなLEDライトだな〜というのは同じ商品の可能性あり!
初めての36Wジェルライトを使った感想
ライトは合計18個付いています。36Wなので、1つ2Wってことかな?
もし万が一1つ1Wとしても18W(どんな仮説だw)なので、私が今まで使ってきたジェルライトの中で最強ですw
私は今のところレジンはやったことないですが、このライトはUVもLEDどちらの波長のジェルにも対応できるダブルライトなのが便利ですよね!1台2役!
硬化時間は劇的に変化しない
実際に使ってみた感想ですが、うーん特に硬化時間が短くなったことはないです。
今までは9Wのジェルネイルを使っていたので、今回の36Wは単純に4倍のライトになりますが、かといって硬化時間が1/4になることはないですね。
なので、最初に挙げたジェルライトを選ぶ条件にワット数を入れていないのです。
今まで使っていた9Wのジェルネイルでも硬化時間に関しては特に不便を感じてなかったのですが、とにかく調子が悪くて今回新しいジェルライトを買いました。(おそらく本体は問題なくてケーブルが断線)
自動センサー付きが便利
手を入れるだけで自動でライトが点灯して照射します。
そこから自動にカウントが始まり最大99秒まで。99秒まで行くと、自動でライトが消えます。
自分の使うジェルネイルの照射時間に合わせてタイム途中で手を出せばオフ、そしてまた手を入れると1からカウントされるスタイルです。
秒数が見える必要性はそこまで感じませんが、手を入れると自動でライトが付くセンサーは便利!
ポチっとボタンを押してライトを付けるだけでも、実は手間だったんだなって分かりますw
自動センサーは本当に便利〜
自動センサー付きは、ジェルライトを購入するにあたってゆずれないポイントではなかったけど、これは1度経験しちゃうと2度と手動ボタンには戻れないかも・・・
USBとコンセントの2種類のケーブルあり
最初にこちらのジェルライトはOEMと説明しましたが、それ故にいろんな有名ネイルショップでもその店名ロゴが入っているのを見ました。
ただ私が購入したところは、USBケーブルとコンセントのケーブル両方付いていたので、迷わずこちらのお店での購入を決定!
USBケーブルなら海外どこでも使えるので絶対条件でしたが、実はコンセントは電力供給が安定しているのでジェル硬化に影響を与えないと言われているので、あればコンセントを使うのがベターです。
3代目のジェルライトはUSBケーブルが断線して使えなくなったので、このように2種類(USBとコンセント)あると使えないときに便利!
ちなみに今回のUSBケーブルを使ったら3代目のライトも問題なく使えましたw
LEDにもUVにも使えるジェルライトまとめ
- 送料込みで、3,000円以下で買える
- 海外でも使える
- USBケーブルでの接続可能
- 持ち運びが楽なコンパクトサイズ
ということで1〜3は満足なのですが、最後の4番だけ・・・ちょっとサイズが大きかったです!汗
まぁ36Wのジェルライトととなると平均的な大きさではあるけど、9Wのコンパクトなジェルライトの大きさに慣れているとやっぱり大きく感じました。
ただコンパクトさを求めると、今度はフットネイルをする時に少し不便なんですよね。う〜んどっちを取るか・・
私のように日本と海外の移動がなかったり、収納スペースに困ることがなかったりすれば、36Wで2,999円(送料・税込)は安いお買い物だと思いました!
別記事は私が使ってきたジェルライトの詳細は、ライトの選び方などをまとめています。
ぜひこちらも参考にしてみてくださいねー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません