レビュー|初めてのユニコーンパウダー!ミラーパウダーとの違いは?

今さら感が満載ですが、私もやっとユニコーンパウダーをゲットしました!
そもそもミラーパウダーと何が違うのかも良くわかっていない状態ですが、これはもう実物を見るしかない!と思い、先日のお買い物マラソンでネイル工房さんにて半額でGET。
さっそく自爪に使ってみたので、レビューしたいと思います。
ユニコーンパウダーとは?
ユニコーンパウダーって何?って感じですが、正確に言うならば「ユニコーンカラーパウダー」かなと思います。
ユニコーンカラーとは、これといった定義はないようですが、一般的に認知されているのは、レインボーカラーのような複数のカラーが折り混ざった色を指すようですね。
主にビビットカラーやパステルカラーを使い、レインボーというよりオーロラ、もしくは和風に言うと玉虫色みたいな感じです。
ネイル工房さんでは、8色のユニコーンパウダーを展開していて、私はライトピンクを購入しました。
使い方はミラーパウダーと同じ
さて、こちらがネイル工房さんで販売されているユニコーンパウダーです。
ケースに入った状態でもすでにオーロラのようなレインボーな感じがわかりますね。
余談ですが、ユニコーンパウダーの入れ物はミラーパウダーと同じ入れ物です。
このネイル工房さんのミラーパウダーは改良されて、今のケースになりました。
以前のものは蓋がゆるく、飛行機移動のときに預けたらケース内でぶちまけるという事件が・・・
これ、普通のラメだと思ってたのですが、ある日ミラーパウダーを使おうと思うと空っぽだったことで、やっと真犯人に気がつきました。
まさかのミラーパウダーだったとは・・・あの粒子の細かさだから掃除が大変だったのか!
話がそれてしまいましたw
ということで肝心の使い方ですが、ミラーパウダーと全く同じです。
ケースもチップも全て同じで、中身のパウダーだけが違うということですね。
気になるユニコーンパウダーの仕上がりとは?
さっそくユニコーンカラーとやらを体験するために、自爪に使ってみました。
ベースにはあざやかなピンクを塗って、目指すはピンキーなギラギラ感!
できたのがこちら↓
んーー・・・
ん?w
おかしいな〜思ったほどユニコーンカラー感がないです。
そして今度は反射するように、蛍光灯の下で撮影してみました。
すると先ほどよりユニコーンカラー感が出てきました!
実際には太陽の下でもこれくらいギラギラしますが、写真となるとうまく撮れませんね。でも正直なところもう少しギラギラとしたユニコーンカラーを期待していました。
ベースにピンクを使ったのがダメだったのかな〜
それかもう少し濃いピンクのローズピンクがいいかもですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません