ブルーとアッシュモカのツイード柄フットネイル

昨晩、睡魔と闘いながらフットネイルをチェンジしました!
今回は、この秋に練習してきたツイード柄でフットネイルをしてみました。やっぱりセルフでしかもツイード柄となると書くのが大変ですね〜
ツイード柄ネイルのやり方は、以前UPしたツイードネイルのやり方 その2です!
鮮やかなツイード柄フットネイル
今回のフットネイルに使用したカラージェルの色はブルーとアッシュモカをメインにしました。
そしてツイード部分はさらに黒と白とゴールドラメを使用しています。
特にブルーが鮮やかなので、全体にパキっとした仕上がりになりました。
ちょっと肝心のツイードを適当に作りすぎたので、遠目からの撮影のみ。。本当は載せるのも恥ずかしいけど、記録のため残しておきます・・・
反省点はたくさんあり
まず・・・フットにはツイード柄がしにくい!というのが印象です。
ハンドにする場合は、顔の近くまで寄せて細かい柄を見れますが、自分のフットにセルフでする場合は限界が〜
ツイード柄の目が数mm単位の話になってくるのに、フットを顔の近くに寄せた状態でラインを引くのが不可能なので、とても難しかったです。
想像してください・・・例えば体育座りをした状態で、フットの爪の上に3mmの十字を書くことを・・・
私の体が硬いだけの話かもしれませんが、細かいアートはハンドのみにしようと誓いましたw
フットはどうしても近くで見ることができないので、せっかくしたツイード柄が自分からもよく見えないというオチ・・・
でも秋冬の定番ツイード柄は初めて自分のネイルにできたので、それだけで満足♪前回、赤のタータンチェック柄をしていましたが、その反動で?真反対の色の青がしたくて、それができたのも良かった!
・・・と納得できる理由を探す私・・・w
ハンドにはツイード柄ネイルはとても上品でキレイな仕上がりになります。
ツイード柄は簡単に書けるネイルアートの1つなので、ぜひ試してみてくださいね。(ただしセルフならハンド推奨w)
セルフでも簡単にできる!ツイードネイルのやり方
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません