ネイル道具スポンジバッファーの行く末と捨て時
前回のお買い物マラソンか何かの時の楽天ポイントが入りました!嬉しい!!
500ポイント近く入ったので、スポンジバッファーを購入しましたよ♪もともと持っていたスポンジバッファーは今やこんな状態に!涙
あれ?と思われた方、そうです、先日スポンジバッファーは購入済みなんですよね(過去記事⇒レビュー|スポンジファイル(バッファー))
スポンジバッファーは、グリッド数280が理想
先日のレビューにも書いたのですが、この前購入したばかりのスポンジバッファーはグリッド数180/240のもので、240の方でもよく削れるな〜という印象です。
もともと持っていたのは、ミクレアのスポンジバッファーで、グリッド数は220/280。
私がスポンジバッファーを使う理由は、ファイルがけで出てしまったバリを取るために使うので、バッファーが削れすぎてしまうと、せっかく形を整えた爪の形が変わってしまいます。
なので、やはり280くらいがバリ取りにはいいですね!
表面がボロボロになったら捨て時
ミクレアのバッファーは、私がセルフでジェルネイルを始めた時に買ったもので、もう6年も経ちました。
ロゴもほとんど見えない状態に・・・笑
バリ取りで爪の先端が引っかかってしまい、スポンジバッファーの表面はこんなふうになってしまいました!
ネイルサロンでの使用は見た目的にアウトでしょうが、個人で使うレベルではまだまだ問題ありません。なので捨てるタイミングに困るところですが、本来の目的であるバリ取りができなくなってしまったら捨て時ですね。
ということで、ミクレアのバッファーは表面がボロボロなのでおさらばすることに!
本日GETした楽天ポイントで、代替え品としてEzflowの240/280のグリッドのバッファーを購入しましたよ♪
それにしてもここ最近、ネイル道具の購入が続いているので、本当に気をつけないと・・・笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません