夏に向けてシェルを使ったネイルデザインを考え中!

前回ハンドのジェルネイルを新しくしてから、もうすぐ20日ほど経ちますが(⇒Myネイル|簡単シェル風ネイル)そこでも書いたように次回は手持ちのクラッシュシェルを何とか使えないか考え中!
どうしても厚みの出てしまう素材になるので、パーツにしてしまおうかな〜と思っていたんだけど、松田ようこ先生のドゥルージネイルにしてみようかと思ってます!
前々からキレイだな〜って思ってましたが、どうやって作ってるんだろーって思っていたところ、プチプラさんのブログにやり方が載ってました!しかも昨年の記事(笑)
ちなみにドゥルージーとは?
ドゥルージーとは母石や結晶の表面に小さな結晶部分が現れた状態を指します。光に当たると表面に高級感のある繊細な輝きを放ちます。貴和製作所より
松田ようこ先生のはわかりませんが、プチプラさんのブログではこの小さな結晶部分をクラッシュシェルを代用して表現できるということなので、やってみたいと思いまーす♡
やり方はとっても簡単で、ドゥルージーの部分にカラージェルを乗せてその上に同じ色のクラッシュジェルを乗せてから、後はその周りをゴールドのラメジェルで囲むだけ!私は白のクラッシュシェルしか持っていないけど・・w
詳しいやり方はプチプラさんのブログにてチェックしてみてくださいね!(⇒夏の締めくくりはドゥルージーネイルで決まり♪)
私も自分でやってみたらUPしてみたいと思います♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません