*当サイトではアフィリエイト広告を掲載している場合があります

ジェルネイルのオフによるダメージを検証&自爪を公開

15/08/2020

ジェルネイルのオフによるダメージ1

前回ハンドにジェルネイルをしてから、そろそろ1ヶ月。

まだデザインが決まらないんだけど、爪が伸びてきたので先にジェルネイルをオフしちゃいました!

ちょっとオフでダメージを受けてしまったので公開します。

ジェルネイルを無理にオフしてダメージを受けてしまった

ジェルネイルのオフによるダメージ2

久しぶりの素ネイル。あ〜新鮮!

そしてちょっと恥ずかしいかもw

親指・人差し指・薬指・小指(見えないけど)は、表面に層の剥がれがなく健康な爪ですが、中指はオフするときにダメージを受けてしまいました。

私はセルフでジェルネイルを楽しむなら、爪を傷めないで楽しみたい!というモットーがありまして、オフには気をつけています。

私がやっているジェルネイルのオフのやり方はこちら↓

関連記事セルフでもジェルネイルはオフできる!爪を傷めない方法と必要な道具

ダメージを受けた原因

ジェルネイルのオフによるダメージ1

ジェルネイルのオフは、エタノール(ご利用のジェルによってはアセトンまたは専用リムーバー)を含ませたコットンを爪の上に置いて、アルミホイルで包んで約10分。

ジェルネイルが浮いてくるので、プッシャーでちょっと触ると勝手にポロっと取れちゃいます。

でも中指だけまだ早かったようで、プッシャーでガリって取っちゃって・・・

ジェルにくっ付いて、爪の1層目が持っていかれていますね・・・画像の爪の表面を見ると一目瞭然、ダメージが入ってしまいました。

オフした時に爪の表面がめくれているような感じになっていると、それはジェルネイルを無理矢理取っていると言えます。

この状態は、爪が薄くなっている可能性があるので、ケアして爪の修復を!

と言うのも、自爪にダメージがあるとジェルネイルの持ちが悪くなることがあるからです。

爪が薄くなると2枚爪になったり、すぐに爪が折れてしまったりすることも増えてくるので、ケアしてあげるのがいいと思います。

関連記事口コミレビュー|ドクターネイル ディープセラムの効果と実際に使ってみた感想

ジェルネイルのオフには気をつける

オフには気をつけないといけません!

お肌が健康だとメイクのりがいいように、自爪も健康だとジェルネイルの持ちが変わると言われています。

絶対にプッシャーでガリガリ取ってはダメですね。

追記エタノールの件でお問い合わせいただきました。ありがとうございます!

私が使用しているエタノールはこちら(海外)で購入しているため日本国内のものと違います。

全てのジェルネイルが私のやり方でオフできるという訳ではありませんので、各種メーカーさんが提示されているやり方・オフ用のアイテムをご利用の上、ご自身の判断の元でお試しくださいね。

追記ジェルネイルに必須のクリーナー(クレンザー)はエタノールで代用できる?