3Dジェルで作るバラの作り方
今まで3Dジェルを使ってハートの作り方、リボンの作り方とUPしてきましたが、今回はバラの作り方です!
今まではチップの上に直接乗せて作っていましたが、今回はパーツとして保管できるように、ジェルブラシを土台にして作りました。
今回も前回同様にネイル工房さんの3Dジェルを使って作っていきますよ〜♡
バラの3Dネイルの作り方
3Dジェルを初めて触る方は、3Dジェルで自由自在!セルフでも簡単ぷっくりかわいい立体アートにて、基本的な使い方から読んでみることをおすすめします。
バラの1番外側になる花びら3枚を作る
1枚1枚作った後には硬化させます。気に入る花びらの形になるまで、筆でつんつん!もし気に入らない形になったら3Dジェルを全部取り除いてゼロから作り直した方が早いかもしれません!それができるのが3Dジェルのいいところですよね〜♪
花びらの周りは少し厚みが出るように作って立体感を出します。ここで花びらを尖らせて作ると、もっとエレガントなバラになりますが今回は丸みのあるかわいいバラを作ります。
同様の手順でバラの花びらを3枚追加する
さらに3枚花びらを追加します。この時に、始めに作った花びらと重ならないように、花びらと花びらの間に2層目の花びらを描いてあげます。
さらに花びらを追加して硬化、完成!
1枚だけ花びらを作って、最後に丸めた3Dジェルを乗せて、真ん中にポツンと穴を開けて完成です(意味わかるかな・・・)が、やっぱりアート用の筆ほど穂先が細い筆じゃないので、ちょっとつぶれちゃいました〜涙
前回作ったリボンのチップに乗せてみるとこんな感じです♪リボンはチップの上に作りましたが、今回のようにパーツとして作っておくと便利ですよね!
やっぱり3Dのバラは1番難しいですけど、とにかく作っていて楽しいです!
今回はパーツとして作ったので、それなりに厚みのあるバラになりましたが、自爪やチップに直接塗れば、もっと厚みに強弱のあるバラが作れますと思います♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません