*当サイトではアフィリエイト広告を掲載している場合があります

クローバーネイル|グラデーションで仕上げるふんわり優しいクローバー

21/04/2020

クローバーネイルのやり方7

ポカポカ春の陽気にピッタリのクローバーネイルのやり方です。

ジェルネイルですが、トールペイントのローディング技法を使うことで、簡単に描けるやり方を紹介しています!

幸せを運ぶ四葉のクローバー。

グラデーションで優しい雰囲気のあるクローバーネイルで、指先に春の彩りを咲かせましょう♪

四葉のクローバーネイルのやり方

自爪にするときは、プレパレーションのあとにベースジェルを塗布して硬化をしてから始めてください。

また、ジェルをピールオフできるようにしたい人は、プレパレーションのあとにピールオフジェルを塗ってから始めてください。

プレパレーションのやり方
ベースジェルの塗り方
ピールオフジェルとは?

ベースにパステルイエローのジェルネイルを塗って硬化する

クローバーネイルのやり方1

春から初夏に向けて使いやすい、パステル調のイエローをベースに使います。

クローバーの緑とも相性がいいですね!

ほかに使えるベースカラーとして、同じくパステル調のピンクや白もオススメです。

クローバーの葉っぱを描いて硬化する

クローバーネイルのやり方2

単にカラージェルでクローバーを描いてもいいのですが、よりリアルでふんわり優しい雰囲気にするためにトールペイントのローディング技法を使います。

アンギュラー筆の毛が短い方に濃い緑のジェル(葉っぱの根元)と、毛が長い方に薄い緑のジェル(葉先)の2色のカラージェルを取り、ローディング技法で1度にグラデーションにして描きます。

クローバーの葉の根元を軸にして動かさず、葉先側をぐるんと動かして葉っぱを描いていきます。

バランス良く描くには、時計回りに順番に描くのではなく12時→6時→3時→9時のように対の順番に描くと描きやすいですよ!

ローディング技法については以前詳しくまとめているので、こちらを参考にしてみてください。

この技法を覚えておくと、大理石やターコイズなどの石柄の応用もきくので便利!


関連記事ネイルのアートに使えるダブルローディングというトールペイントの技法

クローバーの葉に模様を描いて硬化する

クローバーネイルのやり方3

ライン筆を使って、白のカラージェルでクローバーの葉にラインで円を描くように模様を描きます。

キレイなラインにならなくてもOKなので、さっと簡単に引いていきます。

クローバーの茎を描いて硬化する

クローバーネイルのやり方4

クローバーの葉に使った薄い緑のカラージェルで、ライン筆を使ってスーッとラインを引きます。

四葉のクローバーはここで完成!

このままでもボタニカル風で押し花みたいな優しい雰囲気がいいなと思ったのですが、アクセントにこの子を追加で描いてみました♪

赤いドットを葉の上に描いて硬化する

クローバーネイルのやり方5

バランスを見て、赤のカラージェルでドットを足します。これだけで、ぐっとクローバーネイルのアクセントになりますね。

ドット棒でも筆で描いてもどちらでもOK!描きやすい方で。何かわかりますか〜?笑

黒い部分を足して、てんとう虫の完成!

クローバーネイルのやり方6

黒いカラージェルを使って、頭、背中の割れ目、背中の点々模様、足を描いていきます。

そうです、てんとう虫でしたー!

さすがに模様が小さ過ぎてうまく写真が取れなかった〜また機会があれば、てんとう虫の書き順もまとめようかなw

トップジェルを塗って硬化したら完成!

クローバーネイルのやり方7

はい、クローバーネイルの完成です!

クローバーだけでもふんわりと春の優しい雰囲気になったのですが、アクセントにてんとう虫も描いてみました。

クローバーネイルのやり方8

やっぱりローディング技法で描くジェルネイルって楽しい!

もちろん普通に塗るようにクローバーを描くこともできるけど、ローディングならではのやり方で出せるグラデーションや、1度で2色塗れるから時短になるなど、うれしいこともたくさん♡

クローバーネイルのやり方9

ちなみにてんとう虫の背中の点々は4つしか入りませんでしたw

でも実は私、大の昆虫苦手なので、てんとう虫ちゃんがリアルすぎると例え絵であってもちょっと触るのをためらいますww

もう少しデフォルメしてもよさそう〜

同じく昆虫シリーズで蝶の描き方も紹介しています。こちらはかなりデフォルメしてエッジィに。興味があれば読んでみてくださいね!


関連記事蝶ネイルの描き方|エッジィな大人アートで魅せるバタフライ柄のやり方