3Dジェルで作るヒトデパーツと水面ネイル
この夏大人気のヒトデのパーツ★
私の大好きなネイリストさんがジェルネイルで作ったヒトデの画像をアップされていて、これがリアルでカワイイんです♡
どう作ってあるかはわかりませんが、とりあえず私は3Dジェルを使って見よう見まねでヒトデを作ってみました!
3Dジェルで作るヒトデのパーツ
ヒトデの作り方はとても簡単です!
3Dジェルを使えば、粘度のように形を作れるので本当にこねこね成形するだけ!w
3Dジェルを触ったことがない人は、3Dジェルの基本の使い方を以前まとめているので、まずそちらを見てみてください。
参考記事3Dネイルは3Dジェルで自由自在!セルフでも簡単ぷっくりかわいい立体アート
私がヒトデのパーツにリアル感を出すためにこだわったポイントはここ!
(1)3Dジェルで成形・硬化した後に、白のカラージェルでドットを足す
(2)マット仕上げにする!
やっぱり3Dジェルって楽しいですね!
フラットアートのヒトデもかわいいですが、3Dならではのぷっくりとしたヒトデがさらにカワイイ♡
ヒトデのパーツには、水面ネイル(ラグーンやバブルアートなどいろんな呼ばれ方あろ)がぴったり!
爪の根元は砂浜の色にして、ビーチサイドのデザインです。
このチップを友達に見せたら、なんでヒトデを赤色に塗らないの?って聞かれました。リアルすぎでしょー!w
3Dジェルは本当に簡単にいろんなモチーフを作ることができるので、セルフネイル初心者の方にもオススメです。
今までも3Dジェルを使った3Dネイルを紹介しているので、こちらもぜひ見てみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません